平成28年保育士試験実技試験(前期)無事?終了

カテゴリー │手作りパンツオーダーパンツ保育士試験


先週の日曜日に無事?終了した実技試験。

配布されたプリント。


私の当日のタイムスケジュールは…

造形表現が9:30
音楽表現が11:57

でした。

少し時間は空きましたが、お腹がすいただけで、特に問題はありませんでした。

造形表現が終わったのが10:15。
そして問題がこちら。


練習の時はいつも時間が余ってたので、気にせず集中して描いてたら、
背景にまだ色塗りしてないのに、

「残り時間5分です。」


と言われ、めちゃ焦ったー!


すごいスピードで背景塗りまくってなんとか完成。

園庭を表現するつもりが、なんか公園みたいになってしまったのが気になるところ。



10:15〜11時までは車内CDでaikoを歌ったりして声出し。

当日の朝、スマホにピアノの伴奏を録音して行ったので、それを繰り返し流して歌ったりして過ごしました。

11時からは待機する部屋(1階の大部屋)に移動して呼ばれるまで待っていました。

そこでの待ち時間が長くて、呼ばれる頃(11:40頃)には緊張して発声練習してきた意味がなくなった気がしました。笑

3名ずつ呼ばれて3階へ移動。
その間は呼ばれた人同士で、

「緊張しますねー!手が動かなくなってきました〜」

とか、

「頑張りましょうね〜(^_^)」

前の人の演奏を聴きながら、
「頑張れー!>_<」と応援したり。



少し緊張が和らぎました。


前の前の前の人の演奏から聞こえるので、それを聞きながら少し冷静になったり緊張したり。>_<



いざ、入室!
靴を脱いでの入室でした。裸足だったのではずかぴー!笑



入り口のすぐ横に荷物を置いて、受験票を持って監督員の方にシールを渡し、受験票を手荷物置き場に置いてピアノへ向かう。

演奏しようと思ったら…



「受験番号と名前をお願いします。」


といわれやばー!忘れてた!笑

また入り口の荷物置き場から受験票を取って、番号と名前を伝えました。

ここで出た忘れっぽい性格!



でも、

すみませんと謝り、ピアノ伴奏へ。


緊張して声ちっさ!

でもなんとか止まらずに弾き終わって、


ありがとうございました。失礼します。
と退室。



…終了。
なんでもっと落ち着けなかったのか後悔も残りますが、終わったものは仕方ない!

笑顔もひきつって、というか笑えてたかどうかも分かりません!


合否発表までの1ヶ月は待つしかない(^_^)



解放感!!♡



早速試験終わってからオーダーいただいてたハーフパンツ3枚仕上げました♩

size 90


size 110-120



size 110-120




  • LINEで送る

同じカテゴリー(手作りパンツ)の記事
なにかの縁?
なにかの縁?(2016-06-22 16:49)

6歳の成長。
6歳の成長。(2016-05-09 10:56)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。